top of page

2021年1月 重要時事問題まとめ


こんにちは!

高校入試受験用問題集「合格できる問題集」編集スタッフです。

激動の2020年も終わりを迎え、2021年が新たに始まりました。

2021年が皆様にとってより良い年になることを願っております。

2021年は中学生用の教科書が新しくなる年で、今後、特に英語の学習範囲が広くなります。教科書・学習範囲が変わっても、皆さまにとって使いやすく、ためになる問題集の作成を心がけ続けますので、2021年もどうぞよろしくお願いいたします。




それでは2021年1月の重要時事ニュースを振り返りたいと思います。




1月1日  ビジネス往来停止

 11か国・地域との間でビジネス関係者などのの往来を認めている出入国緩和政策をめぐり、政府は新型コロナの変異ウイルスの市中感染が確認された国・地域ごとに新規入国受け入れを一時停止する方針を固めました。


     イギリス EUから完全離脱

 日本時間の1月1日、イギリスは脱退前と同じEUのルールに従ってきたが、今後は自由貿易協定(FTA)に基づくものに移行し、名実ともにEUからの完全離脱となる。イギリスは2020年1月末にEUから離脱し、急変を避けるために移行期間を設けていた。


      嵐 無期限活動休止

 国民的アイドルグループの嵐が、12月31日、無観客ライブ・紅白歌合戦への出演を終え、無期限の活動休止に入った。




3日    韓国人口 初の減少

 韓国行政安全省は、2020年末時点の人口が約5182万9千人となり、前年比で約2万人減ったと発表しました。韓国政府は、人口減少は2029年か始まると予想していたが、それよりも9年早く人口減社会に突入しました。




6日    サンマの水揚げ 過去最低

 全国さんま棒受網漁業協同組合が6日、2020年8月~12月の水揚げ量を公表し、前年より27%少ない2万9566トンだった。産地市場の卸売り化価格は10キロ当たり4804円で、前年の1.5倍に高騰した。



      新型? 恐竜の化石発見

 北海道のむかわ町で新たな恐竜とみられる化石が確認された。鳥に進化する過程にあった化石とみられている。会見した小林教授は「この標本は、恐竜が飛ぶようになる進化を示す情報が含まれていると期待しいる」と話した。





7日    緊急事態再宣言

 菅首相は、新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言を、東京・神奈川・埼玉・千葉の首都圏4都県に出した。また、宣言中は「GO TO トラベル」の全国一斉停止を続けることも明らかにした。


      バイデン氏勝利 正式確定

 米連邦議会の上下両院合同議会は、大統領選で各州の選挙人の投票結果を確認する作業を終え、民主党のバイデン次期大統領の勝利と共和党のトランプ大統領の敗北が正式に確定した。

   

      スラムダンク アニメ映画に

 バスケット漫画の金字塔「SLUM DUNK」が映画化されることを、作者の井上雄彦さんがツイッターで明かした。制作はテレビアニメ版と劇場版を担当した東映アニメーション株式会社が行う。





8日    無利子貸し付けの返済 来年3月から

 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で収入が減った人を対象にした無利子の特例貸し付けについて、厚生労働省は「貸し付けから1年後」としていた返済の開始時期を、最も早い場合でも2022年3月末からに延長すると発表した。


      韓国大使に抗議

 ソウル中央地裁が日本政府に対し、旧日本軍の慰安婦だった韓国人女性らに慰謝料を支払うよう命じる判決を出したことに対して、日本外務省事務次官は韓国の南官杓駐日大使を呼び、「日本政府としては判決は断じて受け入れられない」と抗議した。




13日   7都府県に緊急事態宣言

 新型コロナウイルスの感染者が急増している、大阪・京都・兵庫・愛知・岐阜・栃木・福岡で緊急事態宣言に出し、対象地域は11都府県に広がった。


      NHK 受信料値下げ発表

 NHKは2023年度に受信料を値下げする予定であることを発表した。





16日   大学入学共通テスト始まる

 緊急事態宣言が出るなか、初めての大学入学共通テストが始まった。昨年の大学入試センター試験に比べて複数の資料を読み解く問題が多く、問題のページ数が増えた教科が目だった。コロナ禍で授業が遅れた現役生が選択できる30日、31日の第二日程も設けられている。




18日   ワクチン担当に河野行革相

 2月末を見込む新型コロナウイルスのワクチンの国内接種に向けた準備を進めるため、菅首相は、河野太郎行政改革相に政府全体の調整を図るように指示を出した。





20日   バイデン氏 大統領就任

 ジョー・バイデン前米副大統領は、20日正午、第46代大統領に就任した。この新政権の巨額の財政出動への期待などから、主要企業でつくるダウ工業株平均が続伸し、史上最高値を塗り替えた。




22日   中国で海警法が成立

 中国海警部隊の活動について定めた「海警法」が全国人民代表大会の常務委員会で可決、成立した。事前に公表された草案によると、中国の管轄海域での違法行為への取りしまりや武器使用の権限を明記している。尖閣諸島沖や南シナ海などでの行動に法的根拠を与え、統制を強める狙いがあるとみられる。


      核兵器禁止条約発効

 核兵器の開発や生産、保有などを禁じる核兵器禁止条約が発効した。ベトナムや南アフリカなどを含む51の国と地域でそれぞれ発行したが、日本をはじめ、韓国やすべての核保有国と核抑止力に依存するNATOの加盟国などは参加していない。





29日   東芝 一部上場

 東芝が、東京証券取引所2部から1部に復帰した。米原発事業の失敗による債務超過のため、2017年8月に2部に降格しており、復帰は3年半ぶりとなる。   


   入国外国人86%減

 2020年に日本に入国した外国人は430万7千人で、前年より2688万人(86%)減少したことを出入国在留管理庁が発表した。





31日   英国、TPP加盟申請

 英国政府は、環太平洋経済連携協定(TPP)に正式に加盟申請すると発表した。TPPは2018年に日本や豪州、シンガポールなど11か国で開始している。



1月は以上になります。

新型コロナウイルスに関しては、まだまだ油断のならない状況ですので、

皆さまをお体に気を付けてお過ごしください。


こちらも読まれています。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

bottom of page