マリ・キュリー
- 熊本ネット 出版部
- 2019年8月22日
- 読了時間: 1分

マリー・キューリーという女性科学者の名前を知っていますか。女性初のノーベル賞受賞者で、かつ、物理学賞と化学賞の2つを受賞した最初の人です。
理科で元素記号を習いますが、マリー・キュリーの名前にちなんだものが2つあります。ひとつは、原子番号84番のPo(ポロニウム)です。マリー・キュリーは1867年ポーランド生まれです。
元素を発見した当時、ポーランドはロシアに支配されていました。マリー・キュリーはポーランドの独立を願い、祖国の名「Polonia]からポロニウムと名付けました。
また、原子番号96番のCm(キュリウム)はキューリー夫妻の科学への功績をたたえて名付けけられました。
現在、100を超える元素が発見されていますが、ひとつの元素を発見するには並々ならない科学者の努力とその歴史があるに違いありません。元素の名前の由来や発見までの歴史を知ると科学(理科)に対する興味も一層深くなるかもしれませんね。
Commentaires