top of page

2学期からの勉強はこうがんばる。


こんにちは。

いよいよ各地で2学期がスタートしていることと思います。2学期中に自分の苦手を克服してどこまで成績を目標点に近づけられるかがポイントですが、熊本ネットがお勧めする2学期の受験勉強の行い方(戦略)をご紹介したいと思います。

週間目標を立てよう。

中学3年生のほとんどの子の目標が高校受験の合格としている方が多いと思います。しかし、高校受験に向けてまだ日数も多く残っているし、緊張感を持続することは簡単ではありません。オススメは週間目標を立てることです。週間目標のようなショートゴールを設定し、それを一つ一つクリアすることによって、大目標の高校受験の合格に繋げていくという考え方です。2学期はおよそ、16週間あります。この16週間を仮に5教科で割るなら、1教科あたり3週間割り当てることができます。3週間分もあるととるか、3週間しかないととるかはさておき、自分の中でどう生かそうかなと考え、週間ごとにやるべきことを掲げ、実行するといいと思います。

学校が終わってからが本当の勝負。

以前のコラムにも書きましたが、2学期は祝日が多い関係もあり、学校の授業で行う勉強時間よりも学校以外でのフリーな時間(勉強時間に転用できる時間)のほうが多いです。授業のときだけしか勉強はしませんと割り切っている学生と、授業以外でもしっかり勉強している学生とでどうしても差がつくのはこの時間的な影響も関わっています。

モチベーションを維持する工夫をしよう。

受験勉強をがんばるぞと今は思っていても、来週も、再来週もずっと」おなじテンションで維持することは簡単ではありません。家の学習机やトイレなどにやる気がアップするようなモノを掲げておくといいと思います。

スポーツ選手に多いのですが、目標タイム最も悔しいシーンの写真を敢えて目立つ位置に掲げモチベーションを維持しているそうです。自分自身を見つめ直して、ぜひモチベーション維持に繋がりそうなものを目に付く位置に置くことをオススメいたします。

合格できる問題集はがんばる受験生を応援しております。

bottom of page