top of page

2021年9月 重要時事問題まとめ


こんにちは!

高校入試用問題集「合格できる問題集」編集スタッフです。


首都圏を中心に長く続いた緊急事態宣言がようやく解除されることとなり、

世の中がやっと落ち着きを取り戻したような気がしますね。

ですが、またすぐに感染が拡大しないようにみなさん気を付けていきましょう。


では早速2021年9月の時事ニュースを振り返りたいと思います。







8月30日 米軍 アフガニスタンから完全撤退

 アメリカのバイデン大統領は、アメリカ同時多発テロをきっかけに始まった20年間のアメリカ史上最長の戦争の終結を宣言した。



9月1日  デジタル庁 発足

 中央省庁の縦割り打破の象徴として9月1日にデジタル庁が発足した。デジタル庁の役割は、マイナンバー制度の活用推進や自治体システムの標準化にとどまらず、デジタル人材の育成やテレワークの推進なども含んでいる。



  2日  飲酒検知器検査 来年四月から義務化

警視庁は2日、道路交通法施行規則の改定案をまとめ、自社製品の配送などで「白ナンバー」の車を一定の台数以上使う事業者に対し、アルコール検知器による酒気帯びの確認を義務づける内容を盛り込んだ。施行は来年4月1日の予定である。



  5日  パラリンピック 閉幕

 第16回夏季オリンピック東京大会が、13日の日程を終了した。日本は金メダルを13個、銀メダルを15個、銅メダル23個獲得した。




  15日 国内の100歳以上 51年連続で過去最多

 老人の日の15日時点で、国内の100歳以上の高齢者は8万6510人となり、51年連続で過去最多を更新した。100歳以上の高齢者は平成の30年間で20倍以上に増えた。

  


     ゲノム編集したトマト

 ゲノム編集技術を使って品種改良したトマトの販売が15日、インターネット上で始まった。ゲノム編集をした食品の一般販売は国内初となる。商品名は「シシリアンルージュハイギャバ」

 このほかにも、肉厚なマダイや食中毒をおこさないジャガイモなどの販売も始まった。



     島根原発 新基準適合

 原子力規制委員会は15日、島根原発2号機について、安全対策の基本方針が新基準に適合すると認める審査書を正式決定した。これにより、地元の同意を得たうえで、来年度以降にも再稼働する可能性がある。






  16日 中国 TPP正式申請

 中国商務省は16日、環太平洋経済連携協定(TPP)への加盟を正式に申請した。今後、TPPの加盟国が実際に中国との加盟交渉を始めるかどうかを決めることとなる。

 22日には台湾もTPPへの加盟申請をした。




  24日 QUAD 初対面

 QUAD(クアッド)とよばれる、日本、アメリカ、オーストラリア、インドの4カ国でつくる連携や枠組みの初めての対面での首脳会議が行われた。クアッドに参加する4カ国は、民主主義などの価値観を共有して、それぞれが連携を強めることで、インド太平洋地域で存在感を高める中国の行動をおさえたい狙いがあるとみられています。





  29日 自民党総裁選 岸田氏

 29日、岸田文雄 前政調会長が決選投票で、河野太郎 行政改革相を破り、第27代総裁に選出された。総裁選で岸田氏は、新自由主義的な経済政策の転換を主張した。10月4日召集の臨時国会で、岸田氏は第100代首相に選ばれる。



     情報 試験時間60分

 文部科学省は29日、2025年の大学入学共通テストで初出題される教科「情報」について、浪人生は別問題を出題することを正式に決めた。また、試験時間を60分となった。






  30日 宣言解除

 新型コロナウイルス対応の緊急事態宣言とまん延防止等重点措置が30日をもって解除された。しかし、10月1日の緊急事態宣言解除後も、飲食店での酒類の提供やイベントの入場制限は直ちになくなるわけではなく、政府は、「段階的に制限緩和を行う」としている。






9月は以上となります。

季節の変わり目は体調を崩しやすいと言われていますので、

みなさまどうかお体にはお気をつけてお過ごしください。


 



Comments


bottom of page